【草加教室園児クラスの方へお知らせ】
絵画教室では毎年 国際学院埼玉短期大学の 幼児 絵画展に出品しております 。
今年は、絵画教室で描いた作品から 1人1点ずつ選び 出品する予定です。
8月~9月に描いた絵の中から 選びますので、 作品のご返却が遅くなってしまいますが、 ご了承いただければと思います。
【作品紹介】
※4つの教室 の作品を題材ごとに をまとめて 紹介しております。
※写真を撮りもれて、掲載できていない場合があります。ご理解のほど宜しくお願い致します。
◯「スイカの王さま」
園児、未就学児、小学生低学年クラスでは、まず「 まどのむこうのくだものなあに?」 という絵本を読みました。
クイズ形式の絵本で みんな興味を持って、たくさん 答えてくれました 。
またスイカや ゴーヤを手で触って当てるゲームもしました。
スイカは実は野菜の仲間で 、メロンや ゴーヤ、 きゅうり 、かぼちゃなどと家族の野菜なんだよ、 というお話をしました。
スイカを王様にしたり 、メロンをお姫様にしたりしてお話を進め、楽しい絵を自由に描きました。
小学生高学年、中学生クラスでは 「スイカ 、ゴーヤ、なし」 をモチーフに 見ながら自由に絵を描きました。
〈ゆう+・3歳児クラス〉
〈ゆう+・4.5歳児クラス〉
〈草加・園児〉
〈草加・小学生低学年〉
〈草加・小学校高学年~中学生〉
※今回読んだ絵本
◯ランプ作り
軽量紙粘土でランプを制作しました。
粘土に絵の具を混ぜて色粘土を作ってから、形を作り、またランプの外も ジオラマみたいにして 自由に 表現しました。
〈加平・小学生低学年〉
◯「ペン画」
漫画ペン(ミリペン)やコピックを使って、イラストを描きました。
〈加平・小学生高学年〉