なぎさ絵画造形教室

なぎさ絵画造形教室のお知らせや作品紹介

ぬり絵題材紹介・9月「一寸法師」/10月「ハロウィン」【R5/9/29】

ぬり絵の題材は、童話や季節の行事にしており、もし、本と絵に興味を持つきっかけになってもらえればと思っております。

こちらのページではカラーの原稿の紹介やぬり絵題材の説明などをさせて頂いております。

※今回、9月の「 一寸法師」の塗り絵の制作が遅れてしまい、今週、9、10月を2枚まとめてお渡しする教室もあります。どうぞよろしくお願いいたします。

題材紹介も 9月、10月とまとめて紹介させていただきます。

 

◯10月「ハロウィン」

f:id:nagisah:20230925204420j:image

ハロウィンは、毎年10月31日に行われるイベントです。

 

キリスト教では、ハロウィンの翌日(11月1日)は「諸聖人の日(万聖節)」という祝日にあたり、ハロウィンは「諸聖人の日の前夜祭」になります。

 

ハロウィンの仮装や、かぼちゃのランタンには それぞれ意味があるようなのでぜひ 調べてみてください。

 

 

◯9月「一寸法師」

f:id:nagisah:20230919142130j:image

「一寸法師」は、鎌倉時代から江戸時代にかけて成立した『御伽草子(おとぎぞうし)』の中に収録されています。

今私たちが知っている「一寸法師」の話は、 子どもたちにも読みやすく再話したものです。

 

小さな体にもかかわらず大活躍した一寸法師。

一寸法師の 体が小さいということは、 今でいう「ハンディキャップ」ですが、一寸法師はそれを引け目に全然感じておらず、今ある自分の能力を最大限に活かして鬼を倒します。

人間誰もが 大なり小なり 「ハンディキャップ」を持っていると思います。

でも、それを個性の1つとして活かして、前向きに行動し、乗り越えることで道が開けていくのだと思います。

人は姿かたちではなく、行いこそが大切なのだ

ということですね。