なぎさ絵画造形教室

なぎさ絵画造形教室のお知らせや作品紹介

おすすめ映画【R7/1月】

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ずっと映画の紹介をしていませんでしたが、今回は久々に映画の紹介をしてみようと思います

何の映画かというと年末年始に観た「劇場版忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師」です。

もうすでにお子様と見に行った方もいらっしゃるかもしれません。「忍たま乱太郎」は自分が子供の頃、見ていたアニメで、大人になってからは自分から見るということはありませんが、テレビでやっているとなんとなく見て笑ってしまう、そんなアニメでした。今回の映画も自分からというよりは付き添いで見に行ったという感じなのですが、これが思った以上に面白く、なんと2回も観てしまいました。映画はできるだけ静かに見たいので、子供が多い時間帯は避けレイトショーで、見に行ったのですが、大人のお客さんもたくさんいるのです。びっくりしました。ストーリーも面白く戦闘シーンがかっこいいのです。お子様と一緒に楽しめる映画なので、機会がありましたら是非見に行ってみて下さい😊

画像の来場者特典の描き下ろしイラストもカッコいい!


f:id:nagisah:20250106103714j:image

 

去年は全然、映画紹介をしなかったのですが、実は時々観に行っていました。去年から今回の映画も含めて自分の覚えてる映画のランキングはこちら

 

1「劇場版忍たま乱太郎ドクタケ忍者隊最強の軍師」→ストーリーも面白く戦闘シーンがかっこいい、涙もホロリとしてしまう場面があった。

 

2「インサイドヘッド2」→ファンタジー要素がある映画なのですが、心理描写はとてもリアルで、グッときて涙が出る場面も多かった。

 

3「名探偵コナン100万ドルの五稜星」→まずまず面白かった、aiko の映画主題歌がとてもよく、映画と合っていた。

 

4「劇場版ハイキューゴミ捨て場の決戦」→オリジナルストーリーではなくアニメの続きになっているので、ストーリーはもちろん面白かった。通常アニメを見てないと難しいとは思った。

 

5「劇場版 SPY × FAMILY」→こちらはもともと原作が大好きなアニメ。映画はオリジナルストーリーだったが、結構子供寄りに作られている気がした。低学年ぐらいまでの子どもには面白かったと思う。通常のアニメシリーズは大人でもとても面白いのでおすすめします。

 

あと、アニメではありませんが「室井慎次 負けざる者」と「生き続ける者」の2部作を見ました。こちらも実は付き添いで見に行きましたが、予想以上にとても良かったです。

 

次は、もうすぐ「劇場版 孤独のグルメ」が公開になるので、見に行きたいと思っております!