◯園児、小学生「おにのはなし」
今回は「おに」を題材に描きました。
節分の行事ががありましたので、園児クラスでは、幼稚園にも鬼がきたなかな? こわかった?などと聞き、話をはじめました。今日描くのは「かわいい鬼、優しい鬼だよ~」と言いながら、まず、「あかたろうの123の345」という絵本を読み聞かせしました。絵本の中で、おにの八百屋や魚屋さんなどお店がでてくるのですが、今回の絵では、おにのお店、町を考えて楽しく描きました。
アクリル画が先週終わっている、小学4年生のおともだちは、自由な鬼のイメージで絵を描きました。
〈年長さんの作品〉
〈年中さんの作品〉
〈年少さんの作品〉
〈小学4年生の作品〉
※今回読んだ絵本
◯小学1~3年生「粘土工作」
小さなダルマのイメージで粘土工作しました。
かわいいユニークなダルマの人形ができました。
〈小学1年生の作品〉
〈小学2年生の作品〉
◯小学4年生以上「描画・ダルマ」
先週からの続きのダルマを描きました。
みんな、熱心にダルマを描いていて、オリジナリティあふれる魅力的なダルマに仕上がっています。まだ、続きのおともだちもいますので出来上がったおともだちの作品を紹介します。
〈小学4年生の作品〉
〈小学6年生の作品〉